受付中のセミナー
中小企業の経営者に聞いていただきたい人事制度の話
経営資源であるヒト・モノ・カネ・情報。
「最も大切なものは?」と質問すれば、9割以上の経営者から「ヒト」と返ってきます。
ヒトや組織を考えるうえで、人事制度は全ての基本になります。
なぜ人事制度なのか、どう考えていけばいいのかをお話します。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。
内容
1.人事制度の考え方・留意点
* 等級制度、評価制度、賃金制度。それぞれのポイント
* 流行に流されない、人事コンサルタントの詭弁(きべん)に乗らない
* 経営的観点からみた人件費の考え方
2.人事制度の用途
* 社員に対する経営者の思い・考えを表現するツールにする
* 採用・定着・育成・配置の決定ツールにする
* 人件費管理ツールにする
3.人事制度構築・改定の考え方・留意点
* 人事制度の策定・改定には社員を巻き込む
* 構築・改定にあたっての社員アナウンスの留意点
開催概要
«対象»
経営者、経営幹部、人事部門責任者
«日程»
2022年06月28日(火) 10:00~11:00
«会場»
オンラインセミナー (使用ツール:ZOOMウェビナー)
【ご注意事項】
・本セミナーでは「ZOOMウェビナー」を利用いたします(zoom利用は無料です)。
・視聴用URLは、お申し込み後に開催日前までにメールにてご連絡いたします。
・視聴者側のカメラ・音声機能はオフのため、お顔が映ることはございません。
・視聴環境によって音や画像の乱れがある場合がございますが、予めご了承ください。
«参加費用»
無料
講師

森谷 克也
(人事戦略研究所 所長)
5~10年先の内部・外部環境を想定し、企業の成長を下支えする 「組織・人事戦略」 の策定・運用が図れるよう、 ≪経営計画-人事システム-人材育成≫ を連動させる組織・人事戦略コンサルタントとして実績を積んでいる。また、カタチや理論に囚われない、「中小企業の実態に即したコンサルティング」 を身上とし、現場重視で培った独自のソリューションを多く開発している。
新型コロナウィルス感染予防への取り組みについて
- 1.主催者(新経営サービス)としての対策
-
今般の新型コロナウイルス感染症への予防施策として、以下を実施いたします。
- 常時換気もしくは定期的な換気(1時間程度に1度の休憩と空気の入替)
- 受講者同士(着席時)、受講者と講師の距離の確保・通常より広い会場、少ない定員数での開催
- アルコール消毒スプレーの設置
- 弊社アシスタントスタッフのマスク着用
- 2.受講者へのお願い
-
ご参加の際は、ご不便をお掛けいたしますが、感染予防のため下記の点にご理解いただきますようお願い申し上げます。
咳や発熱などの症状がある方は、受講をお控えください。状況によっては、参加をお断りしたり、ご退室いただく場合がございます(その場合は、参加費はお返しいたします)。マスクの着用や手洗い、うがいの励行等、感染防止対策に努めてください。また、咳エチケットにもご配慮いただきますようお願いいたします。
今後、情勢に変化がある場合は、急きょ予定を変更する可能性もございます。
予定を変更する場合は、改めてホームページにてお知らせいたします。
お問い合わせ・資料請求(全国対応)
受付時間 9:00〜17:30(土日・祝日を除く)