ホーム > 人事制度ノウハウ> 退職金の問題と改革(Q&A)> 確定拠出年金のシミュレーションは?
確定拠出年金のシミュレーション方法は確かに慣れないと難しいと思います。その理由は、(1)利率計算を入れなくてはならない (2)定率の場合は率を逆算する方式をとらなくてはならない の2点にあります。実際は、(1)(2)の両方を組み合わせながら、かつ現行制度とマッチするような落としどころを探す作業になりますので、相当な習熟度が求められます。ここはやはり専門家に任せた方が無難でしょう。
参考までに、確定拠出年金におけるシミュレーション例の一部を掲載しておきます【図表8】。これでも簡易版ですが...
人事戦略研究所は、人事コンサルティングに特化したコンサルタント集団です。
人事制度構築、人事評価制度・賃金制度改定、人事制度・目標管理制度運用コンサルティング実績が豊富です。